アンガーマネジメントを考えてみた話

伊東

怒らないでね。

家に届いたJAFメイトの冊子。
10月号の表紙がとても可愛かった。

出典:ジャフメイトパーク

毎回可愛い動物が表紙になっているようで
今回の動物は南米に生息するコアリクだそう。
見た目がとってもかわいい。
つぶらな瞳の立ち姿。

そして、
右端に小さく、

「怒らないでね。」

と言っている。

なんとも言っていることまで可愛らしい。

と言うのも、今回の特集が
怒りのコントロール

確かに車に乗っていると起こりやすくなる人は
多い気がする。
煽り運転も増えているようだし、
それに近いものも運転していて結構見かける。
この人前の車にベタ付やなとか。

今回の特集では読者アンケートで運転中の怒りを分析されており
69.9%の方が運転中にイライラしているとのことです。

出典:ジャフメイトパーク

と言うことで私も
最近ちらほら聞くアンガーマネジメント
について考えみた。

そもそも何故怒るのか。
調べてみると、

すぐ怒ったり人を攻撃しがちな人に共通する心理や特徴、原因

があるようだ。

すぐ怒る人の心理は

プライドが高く自分が常に正しいと思っている(うわ〜。。)

とにかく自分がかわいいナルシスト(なるほどね。。)

自分の考えが常に正しいと思っている(あらら。。)

完璧主義で、自分の思い通りに物事が進まないと苛立つ(そう言うこともあるやん。。)

少しでも自分に不利益なことが許せない(いるいる。。。)

怒ることで自分の立場をつくりたい(そうなのか??)

日頃からストレスが溜まっている(発散してくれ)



●すぐ怒る人の特徴

驚くほどすぐに熱しやすく冷めやすい(うんうん。。。)

神経質で細かい部分までケチをつけてしまう(はあ。。。)

せっかちな性格ですぐに結論を求めようとする(そうですか。。)

支配欲が強く、人よりも優位に立ちたがる(NANISAMAですか?)



●怒りっぽい人になってしまう主な理由や原因

自己顕示欲が人よりも強いから

今まで親や上司など、周囲からそのことに対して怒られた経験がないため

プライドが異常に高く、普段から人を見下しているから

ストレスをうまく発散できていないから


引用:smartlog/すぐ怒る人の特徴&心理|怒りっぽい人の上手な対処法と付き合い方とは

引用:TABILABO/すぐキレる人に共通する10の特徴と対処法



ではどうやって怒りをおさえれば良いのか。
面白い記述を見つけました。
「アンガーマネジメントにおいて重要な考え方は、
「怒り」は反射ではなく自分で生み出しているものであり、
だから自分でコントロールできる。」
と言うことらしい。
「人は「~であるべき」という信念が満たされない時、
つまり自分の中での当たり前/常識と他者の行動が乖離する時に
怒りが発生しやすい、という構造です。
考えや価値観の違いを受け入れられないから怒ることを選んでしまっているのです。」

なるほど。

こちらの記事では対処法も紹介してあります。
長期的対処法もあるみたいですが、今回は
短期的な対処法のみ見てみます。

●「ストップシンキング」
怒りが来てから6秒立てば理性が作動するので、6秒間を何とかして稼ぐ、という手法」
具体的には、

深呼吸
・カウントバック:100,97,94,91,,,
100から3ずつ引いた数値を深呼吸しながらカウントバックしていきます。

・怒りの数値化
怒りの数値化は今の怒りの状態を0-10点で点数化します(下記表参照)。意外と2,3点で怒っていることが多いことに気が付けて馬鹿らしく思えるでしょう。

・コーピングマントラ:決めた呪文(合言葉)を唱える
怒りそうになったらこれを言うという「反射の合言葉」を用意しておくのです。

・グラウンディング:目の前にあるものを観察する
「今、ここ」に集中するために、目の前にあるものを丁寧に観察してみるという手法です。これは思い出して怒り感情が湧いてきた時に有効です。

このかたの記事はとても面白いので全部読んでみると良いかもしれません。

引用:https://note.com/abekazuhiro/n/n5382c7591cab




人間だから怒ることだって悲しむことだってあるけど
それを人にぶつけても良いのか?
を深く考えてみるきっかけにもなる。
自分自身気をつけねばならないことだし、
よく見かけるので、反面教師として都度自分の心にも問いかけねばならない。


どうぞ安全運転を。

ボーグでもアンガーマネジメントを取り上げて
自分の怒りのタイプ診断ができるものもあるようです。
こう言うのをやってみるのも面白いかもしれない。

引用:VOGUE/【怒り診断】でイライラをコントロール! 話題の「アンガーマネジメント」って何?