あいうえうしうしまみむめもー

komori

唄 ムーンドロップス 、ひばり児童合唱団

最近こんなものを買いました。


ニチガン社の知育玩具「ひらがなマスター器」です。
おそらく1970年代前半のレトロな一品。
この年代物をなんと未使用のデッドストックで発見!
迷わず購入しました。


五十音のパネルにイラストが描かれており、
押すとそのひらがながニュッと飛び出します。


子どもはボタンやスイッチなど指で押すのが好きですし、
イラストもかわいくて、楽しみながら
ひらがながマスターできること間違いなしです。
今でも十分に役目を果たしてくれそうな
普遍的な知育玩具な気がします。

などと子育てパパよろしく紹介してみましたが私は独り身です。
その私がなぜこんなものを買ったのかといいますと、
理由はこちらです。

またしてもソノシート。
ひらがなを楽しく勉強するための
オリジナルソングが付属しています。

その名も「あいうえうしうしまみむめもー」。
「うし」と「もー」がかかっているわけですね。
なんとも不思議なタイトル、ちょうど来年は丑年ですね。

♪アイロンの「あ」 ロウソクの「ろ」
といった具合に歌に合わせてパネルを押していくわけですが、
この曲が、なんともソフトロックないい曲なのです。

このテーマであれば、明るく元気な曲をつくりそうなものですが、
「あいうえうしうしまみむめもー」はどこか儚くペーソスを感じさせます。
さらに、目まぐるしい転調が癖になり
すっかりこの曲に魅了されて、ヘビーローテーションしています。
世の中で「あいうえうしうしまみむめもー」が
iTunesに入っているのは私くらいかもしれません。

ネットでこの曲について調べていると、
「これでひらがなを覚えて、今でも歌える」
「自分の子どものためにネットで買いなおした」
という当時子どもの大人たちの声を見かけました。

「ひらがなマスター器」と「あいうえうしうしまみむめもー」、
夢中で勉強する子どもと見守る親。
そんな昔の家庭の風景を妄想し、
なんだか幸せな気持ちになると同時に、
自分もこの2点セットでひらがなをマスターしたかったなぁと
心の底から思いました。

曲頭と曲終わりで繰り返される
「♪勉強しなくちゃ~」のフレーズは
何歳でも心に留めておきたいものですね。

ちなみにマスター器にはいろんなラインナップがあった模様。

道路標識マスター器は免許取得の際に役立ちそうです。